マジシャンsobogaのタネも仕掛もございます。

魔法のレシピ

『バーノンストリップアウトアディション』自然で合理的!巨匠の名を冠した簡単で実用的なシークレットアディション♠【魔法のレシピ #32】

マジックをかじったことがある人なら、誰しもが一度は聞いたことがある名前が 「ダイ・バーノン」 じゃないでしょうか。今回は、その「バーノン」の名を冠したシークレットアディションのひとつ 「バーノンストリップアウトアディション」 の解説です。「バーノンストリップアウトアディション」、「ヴァーノンストリップアウトアディショ…

Read More »
魔法のレシピ

『ヒンズーシャッフルコントロール』トップもボトムもスタック可能な初歩的カードコントロール♠【魔法のレシピ #31】

今回は、前回に引き続きフォールスシャッフルの一種です。「ヒンズーシャッフルコントロール」の解説をします。ヒンズーシャッフル型のコントロール、フォールスシャッフルで「ヒンズーフォールスシャッフル」と呼んでもいいかと思います。このコントロールでできることは、基本的にはトップとボトムのスタックコントロールです。

Read More »
魔法のレシピ

『デックフリップ』演技のアクセント付けにもちょうどいい!デックを弾いて空中で回転させる技♠【魔法のレシピ #30】

今回は小技の紹介で、 「デックフリップ」 の解説です。YouTube動画の冒頭のパフォーマンスではクルクル、クルクル回転させていますが、あれは印象付けるために撮った映像なので、普通はああいった使い方はしませんけどね。まあ、あんな感じで自由自在にクルクルできるくらい技法を手に馴染ませておけば、頭で考えることなく、さりげ…

Read More »
魔法のレシピ

『フォールスダブルカット(改)』不自然さとあやしさとコントロールしてる感を払拭した、ちゃんとカットしているように見えるダブルカット♠【魔法のレシピ #29】

今回は「フォールスダブルカット(改)」の解説です。前回の「フォールスカット(オンハンド)」から外したやつです。そもそもダブルカット自体を解説するかどうか迷ったんですよね。多くのマジシャンがやっている、よく見るダブルカットですね。それがどっからどう見ても「普通のカット」に見えないのが最大の理由で、最初はフ…

Read More »
魔法のレシピ

『フォールスカット(オンハンド)』目立たず地味こそ本物のフォールスカット。派手さを排除したフォールスカットこそが不思議さに直結する♠【魔法のレシピ #28】

フォールスカットの解説回です。フォールスカットは種類が数限りなくあるので、この記事では比較的簡単に習得できて、実戦でちゃんと使えるものに絞って解説しようと思います。タイトルに「オンハンド」って付けていますので、テーブル上でのフォールスカットではないものを解説します。一部、というかすべてがテーブルも使いますが、ディーリ…

Read More »
魔法のレシピ

『フレーム操作』観客の視線と意識を誘導する「ミスディレクション」の基本にして真髄を学ぶ♠【魔法のレシピ #27】

今回は「ミスディレクション」の初歩編です。技法名的にも記事のタイトル的にも「フレーム操作」という名前をつけましたが、ミスディレクションの基本中の基本の部分だけを指した概念と捉えていただければいいのかなと思います。ミスディレクションのよくある説明として、Wikipediaからの引用を紹介しますね。

Read More »
魔法のレシピ

『オーバーハンドシャッフルコントロール』普通のシャッフルに見えるのにスタックコントロール可能なフォールスシャッフル♠【魔法のレシピ #26】

フォールスシャッフルの一種で「オーバーハンドシャッフルコントロール」の解説です。いわゆるオーバーハンドシャッフル型のカードコントロールで、「オーバーハンドフォールスシャッフル」っていう呼び方もします。トップ1〜10数枚、またはボトム1〜10数枚のスタックを元通りに戻すフォールスシャッフルと、特定の1枚を任意の枚数目に…

Read More »
魔法のレシピ

『ジョグ』同じジョグでもアウトジョグとインジョグはまるで違う。その意味とやり方を学ぶ♠【魔法のレシピ #25】

「ジョグ」の解説です。アウトジョグとインジョグの違い、技法のやり方、そして活用法について解説しています。ジョグは地味な技法に思えますが様々な応用がある重要な技術です。また、インジョグはブレイクやコントロールをするのに便利なシークレットムーブです。最大限に活用するためには、技術の違いを理解して効果的に使うことが大切です。

Read More »
魔法のレシピ

『ディーリング』マジシャンとしてのスタイルを決定づける大きな要素である「カードの配り方」♠【魔法のレシピ #24】

「マジシャンとしてのスタイルを決定づける大きな要素」なんて大仰なタイトルを付けましたが、個人的にはぜんぜん間違っていないと思っているんですけどね。事実、カードの配り方だけでプロか素人かは一瞬でバレますよね。まあ、それもあるし、カードの配り方、つまりディーリングを見ればどんなスタイルのマジシャンなのか、ある程度わかるも…

Read More »
魔法のレシピ

『カウントレスカウント』しゃべりながらカードの枚数を数える「数えない数え方」の極意♠【魔法のレシピ #23】

数の数え方ですが、結論から先に言うと、頭の中で数字を数えてはいけません。「え?」ってなったかもしれませんが、禅問答のような話ではなく、身体を動かすリズムですべてを解決するっていう話です。数えない数え方なので「カウントレスカウント」なわけです。

Read More »

Copyright © 2024 magician soboga. All Rights Reserved.    |    Contact    |    Privacy Policy

マジシャンsobogaのタネも仕掛もございます。

魔法のレシピ

『バーノンストリップアウトアディション』自然で合理的!巨匠の名を冠した簡単で実用的なシークレットアディション♠【魔法のレシピ #32】

マジックをかじったことがある人なら、誰しもが一度は聞いたことがある名前が 「ダイ・バーノン」 じゃないでしょうか。今回は、その「バーノン」の名を冠したシークレットアディションのひとつ 「バーノンストリップアウトアディション」 の解説です。「バーノンストリップアウトアディション」、「ヴァーノンストリップアウトアディショ…

Read More »
魔法のレシピ

『ヒンズーシャッフルコントロール』トップもボトムもスタック可能な初歩的カードコントロール♠【魔法のレシピ #31】

今回は、前回に引き続きフォールスシャッフルの一種です。「ヒンズーシャッフルコントロール」の解説をします。ヒンズーシャッフル型のコントロール、フォールスシャッフルで「ヒンズーフォールスシャッフル」と呼んでもいいかと思います。このコントロールでできることは、基本的にはトップとボトムのスタックコントロールです。

Read More »
魔法のレシピ

『デックフリップ』演技のアクセント付けにもちょうどいい!デックを弾いて空中で回転させる技♠【魔法のレシピ #30】

今回は小技の紹介で、 「デックフリップ」 の解説です。YouTube動画の冒頭のパフォーマンスではクルクル、クルクル回転させていますが、あれは印象付けるために撮った映像なので、普通はああいった使い方はしませんけどね。まあ、あんな感じで自由自在にクルクルできるくらい技法を手に馴染ませておけば、頭で考えることなく、さりげ…

Read More »
魔法のレシピ

『フォールスダブルカット(改)』不自然さとあやしさとコントロールしてる感を払拭した、ちゃんとカットしているように見えるダブルカット♠【魔法のレシピ #29】

今回は「フォールスダブルカット(改)」の解説です。前回の「フォールスカット(オンハンド)」から外したやつです。そもそもダブルカット自体を解説するかどうか迷ったんですよね。多くのマジシャンがやっている、よく見るダブルカットですね。それがどっからどう見ても「普通のカット」に見えないのが最大の理由で、最初はフ…

Read More »
魔法のレシピ

『フォールスカット(オンハンド)』目立たず地味こそ本物のフォールスカット。派手さを排除したフォールスカットこそが不思議さに直結する♠【魔法のレシピ #28】

フォールスカットの解説回です。フォールスカットは種類が数限りなくあるので、この記事では比較的簡単に習得できて、実戦でちゃんと使えるものに絞って解説しようと思います。タイトルに「オンハンド」って付けていますので、テーブル上でのフォールスカットではないものを解説します。一部、というかすべてがテーブルも使いますが、ディーリ…

Read More »
魔法のレシピ

『フレーム操作』観客の視線と意識を誘導する「ミスディレクション」の基本にして真髄を学ぶ♠【魔法のレシピ #27】

今回は「ミスディレクション」の初歩編です。技法名的にも記事のタイトル的にも「フレーム操作」という名前をつけましたが、ミスディレクションの基本中の基本の部分だけを指した概念と捉えていただければいいのかなと思います。ミスディレクションのよくある説明として、Wikipediaからの引用を紹介しますね。

Read More »
魔法のレシピ

『オーバーハンドシャッフルコントロール』普通のシャッフルに見えるのにスタックコントロール可能なフォールスシャッフル♠【魔法のレシピ #26】

フォールスシャッフルの一種で「オーバーハンドシャッフルコントロール」の解説です。いわゆるオーバーハンドシャッフル型のカードコントロールで、「オーバーハンドフォールスシャッフル」っていう呼び方もします。トップ1〜10数枚、またはボトム1〜10数枚のスタックを元通りに戻すフォールスシャッフルと、特定の1枚を任意の枚数目に…

Read More »
魔法のレシピ

『ジョグ』同じジョグでもアウトジョグとインジョグはまるで違う。その意味とやり方を学ぶ♠【魔法のレシピ #25】

「ジョグ」の解説です。アウトジョグとインジョグの違い、技法のやり方、そして活用法について解説しています。ジョグは地味な技法に思えますが様々な応用がある重要な技術です。また、インジョグはブレイクやコントロールをするのに便利なシークレットムーブです。最大限に活用するためには、技術の違いを理解して効果的に使うことが大切です。

Read More »
魔法のレシピ

『ディーリング』マジシャンとしてのスタイルを決定づける大きな要素である「カードの配り方」♠【魔法のレシピ #24】

「マジシャンとしてのスタイルを決定づける大きな要素」なんて大仰なタイトルを付けましたが、個人的にはぜんぜん間違っていないと思っているんですけどね。事実、カードの配り方だけでプロか素人かは一瞬でバレますよね。まあ、それもあるし、カードの配り方、つまりディーリングを見ればどんなスタイルのマジシャンなのか、ある程度わかるも…

Read More »
魔法のレシピ

『カウントレスカウント』しゃべりながらカードの枚数を数える「数えない数え方」の極意♠【魔法のレシピ #23】

数の数え方ですが、結論から先に言うと、頭の中で数字を数えてはいけません。「え?」ってなったかもしれませんが、禅問答のような話ではなく、身体を動かすリズムですべてを解決するっていう話です。数えない数え方なので「カウントレスカウント」なわけです。

Read More »