
『ディーリング』マジシャンとしてのスタイルを決定づける大きな要素である「カードの配り方」♠【魔法のレシピ #24】
「マジシャンとしてのスタイルを決定づける大きな要素」なんて大仰なタイトルを付けましたが、個人的にはぜんぜん間違っていないと思っているんですけどね。事実、カードの配り方だけでプロか素人かは一瞬でバレますよね。まあ、それもあるし、カードの配り方、つまりディーリングを見ればどんなスタイルのマジシャンなのか、ある程度わかるも…
「マジシャンとしてのスタイルを決定づける大きな要素」なんて大仰なタイトルを付けましたが、個人的にはぜんぜん間違っていないと思っているんですけどね。事実、カードの配り方だけでプロか素人かは一瞬でバレますよね。まあ、それもあるし、カードの配り方、つまりディーリングを見ればどんなスタイルのマジシャンなのか、ある程度わかるも…
数の数え方ですが、結論から先に言うと、頭の中で数字を数えてはいけません。「え?」ってなったかもしれませんが、禅問答のような話ではなく、身体を動かすリズムですべてを解決するっていう話です。数えない数え方なので「カウントレスカウント」なわけです。
「どうぞ1枚引いてください」のときのこの広げ方の解説です。ここでは「両手スプレッド」と呼ぶことにしますね。カードマジック初学者向けの基礎技法のひとつですが、真面目に取り組んでいないというか蔑ろにしていて、あまり綺麗に広げることができないプロマジシャンも意外といたりするのも事実です。今回は基本のやり方に加えて、手を開い…
2021年の8月に、技法の解説動画をまとめた『Trick Library』(トリックの書庫)を、Webサイト『魔法のレシピ』内に立ち上げた。以前は技法の解説はやらないなんて言っていたが理由は2つあって、すでにいろんな技法解説動画が存在していて、いまさらsobogaがやっても仕方がないか、なんて思っていたのが1つと…
ブレイクなしでダブルリフトを行う「ストライクダブルリフト」の解説です。見た目の自然さでいうと、プッシュオフの前にダブルカードをリフトするので普通のダブルリフトとそう大差はありません。他のダブルリフトに対してのアドバンテージは「ブレイクを取る必要がない」という一点のみですが、例えるなら溜めモーションのないパンチみたいな…
Copyright © 2023 magician soboga. All Rights Reserved. | Contact | Privacy Policy
「マジシャンとしてのスタイルを決定づける大きな要素」なんて大仰なタイトルを付けましたが、個人的にはぜんぜん間違っていないと思っているんですけどね。事実、カードの配り方だけでプロか素人かは一瞬でバレますよね。まあ、それもあるし、カードの配り方、つまりディーリングを見ればどんなスタイルのマジシャンなのか、ある程度わかるも…
数の数え方ですが、結論から先に言うと、頭の中で数字を数えてはいけません。「え?」ってなったかもしれませんが、禅問答のような話ではなく、身体を動かすリズムですべてを解決するっていう話です。数えない数え方なので「カウントレスカウント」なわけです。
「どうぞ1枚引いてください」のときのこの広げ方の解説です。ここでは「両手スプレッド」と呼ぶことにしますね。カードマジック初学者向けの基礎技法のひとつですが、真面目に取り組んでいないというか蔑ろにしていて、あまり綺麗に広げることができないプロマジシャンも意外といたりするのも事実です。今回は基本のやり方に加えて、手を開い…
2021年の8月に、技法の解説動画をまとめた『Trick Library』(トリックの書庫)を、Webサイト『魔法のレシピ』内に立ち上げた。以前は技法の解説はやらないなんて言っていたが理由は2つあって、すでにいろんな技法解説動画が存在していて、いまさらsobogaがやっても仕方がないか、なんて思っていたのが1つと…
ブレイクなしでダブルリフトを行う「ストライクダブルリフト」の解説です。見た目の自然さでいうと、プッシュオフの前にダブルカードをリフトするので普通のダブルリフトとそう大差はありません。他のダブルリフトに対してのアドバンテージは「ブレイクを取る必要がない」という一点のみですが、例えるなら溜めモーションのないパンチみたいな…
Copyright © 2023 magician soboga. All Rights Reserved.