
カードマジックの技法解説動画まとめ『Trick Library』が充実してきた♠
2021年の8月に、技法の解説動画をまとめた『Trick Library』(トリックの書庫)を、Webサイト『魔法のレシピ』内に立ち上げた。以前は技法の解説はやらないなんて言っていたが理由は2つあって、すでにいろんな技法解説動画が存在していて、いまさらsobogaがやっても仕方がないか、なんて思っていたのが1つと…
2021年の8月に、技法の解説動画をまとめた『Trick Library』(トリックの書庫)を、Webサイト『魔法のレシピ』内に立ち上げた。以前は技法の解説はやらないなんて言っていたが理由は2つあって、すでにいろんな技法解説動画が存在していて、いまさらsobogaがやっても仕方がないか、なんて思っていたのが1つと…
sobogaです。
前回に引き続き、トッド・フィリップス監督、ホアキン・フェニックス主演の映画『ジョーカー』の考察です。
今回もネタバレを含んでいますのでこれから観るよって方は要注意ですよ。
sobogaです。今さらトッド・フィリップス監督、ホアキン・フェニックス主演の映画『ジョーカー』を観ました。以下、おもっきりネタバレを含みますのでご注意を! 連続2回観た結果、達した結論 まず1回観て、それから『ジョーカ
さて今日は、たびたび問題になる「マジックのタネ明かし」についてのsobogaのスタンスを書いてみようと思います。これを読んでいるほとんどの人は、たびたびっていうけどそんな問題目にしたことないけど?っていう感じですよね。これは、せまいせまーい世界でのお話です。日本に限って考えるけど、現在の日本の人口…
前回の記事の続きで、sobogaのというかQuien+のオンラインとオフラインの棲み分けについてです。 オンラインとオフラインの棲み分け Quien+が提供しているサービスは以下の4つです。※緊急事態宣言下ではすべてオン
このコロナ渦で「オンライン飲み会」なんて言葉が一般的になったことで対語の「オフライン」がずいぶん変化した形で一般化したなあと感じてます。 インターネットに接続していないコンピュータの状態のこと → オフライン↓インターネ
「日本のマジック業界をひと言であらわすと『せまい、せこい、センスない』」っていうフレーズを思いついてから頭から離れなくなっているsobogaです。 さて、ここ最近マジックの見せ方、演出が変わってきています。それこそ若いと
マジシャンsobogaです。近々、『メンゲルムスの魔法夜会』の開催もあるので普通よりも一歩踏み込んだマジックの見方をご紹介しましょう。 今月の『メンゲルムスの魔法夜会』の詳細はこちら↓【2017年10月17日 『メンゲル
マジシャンsobogaです。 早口言葉みたいなタイトルだけど、今回は技術の話です。だいぶマニアックな話です。 勝手に『技術の習得度曲線』と名付けてるものがあって、実際にグラフ化してるわけじゃなくて感覚の話なんだけど、その
どうやらタロットカードはトランプの原型ではないらしい。 どこかでそのように読んで、今まで信じてきたんだけど、歴史的には何の根拠もないばかりか、最近の研究ではトランプのほうがタロットの原型になっているようだ。 ところでトラ
Copyright © 2023 magician soboga. All Rights Reserved. | Contact | Privacy Policy
2021年の8月に、技法の解説動画をまとめた『Trick Library』(トリックの書庫)を、Webサイト『魔法のレシピ』内に立ち上げた。以前は技法の解説はやらないなんて言っていたが理由は2つあって、すでにいろんな技法解説動画が存在していて、いまさらsobogaがやっても仕方がないか、なんて思っていたのが1つと…
sobogaです。
前回に引き続き、トッド・フィリップス監督、ホアキン・フェニックス主演の映画『ジョーカー』の考察です。
今回もネタバレを含んでいますのでこれから観るよって方は要注意ですよ。
sobogaです。今さらトッド・フィリップス監督、ホアキン・フェニックス主演の映画『ジョーカー』を観ました。以下、おもっきりネタバレを含みますのでご注意を! 連続2回観た結果、達した結論 まず1回観て、それから『ジョーカ
さて今日は、たびたび問題になる「マジックのタネ明かし」についてのsobogaのスタンスを書いてみようと思います。これを読んでいるほとんどの人は、たびたびっていうけどそんな問題目にしたことないけど?っていう感じですよね。これは、せまいせまーい世界でのお話です。日本に限って考えるけど、現在の日本の人口…
前回の記事の続きで、sobogaのというかQuien+のオンラインとオフラインの棲み分けについてです。 オンラインとオフラインの棲み分け Quien+が提供しているサービスは以下の4つです。※緊急事態宣言下ではすべてオン
このコロナ渦で「オンライン飲み会」なんて言葉が一般的になったことで対語の「オフライン」がずいぶん変化した形で一般化したなあと感じてます。 インターネットに接続していないコンピュータの状態のこと → オフライン↓インターネ
「日本のマジック業界をひと言であらわすと『せまい、せこい、センスない』」っていうフレーズを思いついてから頭から離れなくなっているsobogaです。 さて、ここ最近マジックの見せ方、演出が変わってきています。それこそ若いと
マジシャンsobogaです。近々、『メンゲルムスの魔法夜会』の開催もあるので普通よりも一歩踏み込んだマジックの見方をご紹介しましょう。 今月の『メンゲルムスの魔法夜会』の詳細はこちら↓【2017年10月17日 『メンゲル
マジシャンsobogaです。 早口言葉みたいなタイトルだけど、今回は技術の話です。だいぶマニアックな話です。 勝手に『技術の習得度曲線』と名付けてるものがあって、実際にグラフ化してるわけじゃなくて感覚の話なんだけど、その
どうやらタロットカードはトランプの原型ではないらしい。 どこかでそのように読んで、今まで信じてきたんだけど、歴史的には何の根拠もないばかりか、最近の研究ではトランプのほうがタロットの原型になっているようだ。 ところでトラ
Copyright © 2023 magician soboga. All Rights Reserved.